HOT HEAD WORKS
- HOME
- HOT HEAD WORKS
HOT HEAD WORKSとは
1989年発足。
国内外の舞踏家、音楽家、美術家、写真家、評論家、学者などが「身体と空間」を未知なる存在として意識し開催する、身体に関わるコラボレーション公演、展示、シンポジウム。
ジャンルを超越した新しい体感、パフォーマンスのあり方を問う。
1999年からは「HOT HEAD WORKS PROJECT」として仙川のスタジオから飛び出し、スパイラルホールなどで開催。活動を拡張する中、2003年の横浜赤レンガ倉庫1号館では館内に留まらず屋外でもパフォーマンスを行い、風景まで空間として取り込んだ祭典はさらに息づいた。
「HOT HEAD WORKS PROJECT」とはまさに、第一線のアーティスト、研究者、観客がともに踊ること、在ることへの問題提起をしていく活動体である。
現在、その活動は若いアーティストのパフォーマンスとして評論家・山野博大の司会による(ダンス=人間史)対義・シンポジウムとして展開している。
過去に開催したHOT HEAD WORKS

開催日時 | 2016年01月07日(木)、8日(金)、9日(土) 19:30開演(19:00開場) |
---|---|
会場 | 象の鼻テラス |
チケット料金 | 前売(一般)3,000円、(学生)2,500円 当日(一般)3,500円 ※学生前売のみ |
チケット取り扱い | アネックス仙川ファクトリー TEL:03-3309-7200 |
お問い合わせ | アネックス仙川ファクトリー TEL:03-3309-7200 E-mail:asf@mac.com 〒182-0002 東京都調布市仙川町2-18-21-B1 |
主催 | HOT HEAD WORKS PROJECT |
助成 | 公益財団法人 全国税理士共栄会文化財団 |
協力 | 象の鼻テラス |
世界で活躍する4人のダンサーと1人のパーカッショニスト、象の鼻に上陸!
私達5人は、住んでいる国も街も環境も違います。
その5人が鳥のようにひとつの空間に集まります。(池田扶美代、チラシより)音や身体が交じりあい何本もの線を描く。そんな空間が、新年早々、象の鼻テラスにやってきます。是非お楽しみください!
注意事項
※チケット取り扱いはアネックス仙川ファクトリー(TEL:03-3309-7200)まで
※駐車場のご用意がございません。
クロスグリップ
演出・振付:池田扶美代
音楽:加藤訓子
出演:畦地亜耶加、川合ロン、木原浩太、池田扶美代
音響:寒河江勇志
舞台監督:宮田公一
企画制作:アネックス仙川ファクトリー
監修・プロデュース:加藤みや子
会場協力:象の鼻テラス
Special thanks:アーキタンツ
助成:公益財団法人 全国税理士共栄会文化財団
主催:HOT HEAD WORKS PROJECT
〇出没イベントtentative(タンタティヴ:仏語でトライアウトと同じ意味)
日没や午後の陽の中でオープンリハーサルが鑑賞できます!(※本番どおりではありません)
日時:2015年1月7日(木)・8日(金)17:00〜、9日(土)13:00〜
※tentativeの観覧は無料となっております。
池田扶美代
ダンサー、振付家。国際的に活躍するベルギーのダンスカンパニーRosas〈ローザス〉の創設時からのメンバー。
加藤訓子
日本を代表する世界のトップ・パーカッショニストとしてグローバルに活躍。
CONTACT
加藤みや子ダンススペースとアネックス仙川ファクトリーへのお問い合わせは
こちらからお気軽にご連絡ください。
TEL:03-3309-7200
[営業時間]10:30~22:00 [定休日]月曜日(レンタルは可能)